苔図鑑 キヨスミイトゴケ ハイヒモゴケ科 イトゴケ属 Barbella flagellifera バルベラ フラゲリフェラ 漢字名清澄糸苔大きさ10~15cm場所沢沿いの湿度の高い半日陰の木や岩分布本州~琉球、小笠原、中国、熱帯アジア ※解説文... 2020.01.16 苔図鑑
苔図鑑 ヤマトフデゴケ シッポゴケ科 Campylopus japonicus キャンピロプス ヤポニクス 漢字名大和筆苔大きさ2~5cm(茎)、5~10mm(葉)場所日当たりの良いやや乾いた地上や岩上分布北海道~琉球、朝鮮半島、中国 ※解説... 2020.01.16 苔図鑑
苔図鑑 ケゼニゴケ ケゼニゴケ科 Dumortiera hirsuta ドゥモルティエラ ヒルスータ 漢字名毛銭苔大きさ3~15cm場所低地~山地の日陰の湿った岩上や土上分布本州~琉球、小笠原、世界各地 ※解説文はただいま執筆中です。 ... 2020.01.16 苔図鑑
苔図鑑 ツチノウエノコゴケ センボンゴケ科 コゴケ属 Weissia controversa ウェィシア コントロヴェルサ 漢字名土上の小苔大きさ5mm前後場所半日陰~日当たりの良い低地の地上や岩上分布本州~琉球、世界各地 土の上に生える5mm程... 2019.03.12 苔図鑑
苔図鑑 カモジゴケ シッポゴケ科 シッポゴケ属 Dicranum scoparium ディクラヌム スコパリウム 漢字名髢苔大きさ2~10cm場所半日陰~日当たりの良い産地の地上や岩上分布本州~九州、朝鮮半島、中国、ロシア 直射日光を嫌... 2019.03.12 苔図鑑
苔図鑑 トサカホウオウゴケ ホウオウゴケ科 ホウオウゴケ属 Fissidens dubius フィシデンス ドゥビウス 漢字名鶏冠鳳凰苔大きさ2~4cm場所半日陰の湿った土上や岩上分布日本全国、北半球 ホウオウゴケは常に湿気を浴びるような場所を好... 2019.03.12 苔図鑑
苔図鑑 ナガバチヂレゴケ ギボウシゴケ科 チヂレゴケ属 Ptychomitrium linearifolium プチコミトゥリウム リネアリフォリウム 漢字名長葉縮蘚苔大きさ2~4cm場所産地の日当たりの良い岩上など分布北海道~九州、朝鮮半島など ... 2019.03.12 苔図鑑
苔図鑑 ハリガネゴケ ハリガネゴケ科 ハリガネゴケ属 Bryum capillare ブリウム カピラレ 漢字名針金苔大きさ2~2.5cmほど場所コンクリートの上や隙間、植木鉢の中や屋根の上など分布北海道~琉球、世界各地 世界中で身近に見ら... 2019.03.12 苔図鑑
苔図鑑 ジンガサゴケ ジンガサゴケ科 ジンガサゴケ属 Reboulia hemisphaerica レボウリア ヘミスファエリカ 漢字名陣笠苔大きさ1~4cmほど場所人家や庭や路地など、低地の半日陰の湿った土上や岩上分布北海道~琉球、小笠原、東ア... 2019.03.12 苔図鑑
苔図鑑 ジャゴケ ジャゴケ科 ジャゴケ属 Conocephalum conicum コノケファルム コニクム 漢字名蛇苔大きさ3~15cmほど場所人家や庭や路地など、低地の半日陰の湿った土上分布北海道~琉球、北半球 湿った地面や岩の上に... 2019.03.12 苔図鑑