mofumofu-moss

苔図鑑

ウマスギゴケ

スギゴケ科 スギゴケ属 Polytrichum commune ポゴナトゥム コムネ 漢字名馬杉苔大きさ5~20cm場所低地~高山の明るく開けた土上。湿地や湿原にも分布北海道~九州、世界各地 ※解説文はただいま執筆中で...
苔図鑑

ハマキゴケ

センボンゴケ科 ハマキゴケ属 Hyophila propagulifera フィオフィラ プロパグリフェラ 漢字名葉巻苔大きさ1cm以下場所低地~山地の日当たりの良い低地の地上や岩上分布本州~琉球、東アジア ※解説文は...
苔図鑑

ケチョウチンゴケ

チョウチンゴケ科 ウチワチョウチンゴケ属 Rhizomnium  tuomikoskii リゾムニウム トゥオミコスキイ 漢字名毛提灯苔大きさ1~3cm場所沢付近の湿った岩上や腐木上分布北海道~九州、極東ロシア、中国、ヒマラ...
苔図鑑

カマサワゴケ

タマゴケ科 サワゴケ属 Philonotis falcata フィロノテス ファルカータ 漢字名鎌沢苔大きさ2~5cm場所明るく水に濡れた、または湿った岩上や土上分布北海道~琉球、アジア温帯~熱帯 ※解説文はただいま執...
苔図鑑

クジャクゴケ

クジャクゴケ科 クジャクゴケ目 Hypopterygium fauriei ヒポプテリギウム フォーリエイ 漢字名孔雀苔大きさ1.5~2.5cm前後場所山地の沢沿いなど薄暗く湿度の高い岩上や土上分布本州~九州、中国、北米西部...
苔図鑑

ケゼニゴケ

ケゼニゴケ科 Dumortiera hirsuta ドゥモルティエラ ヒルスータ 漢字名毛銭苔大きさ3~15cm場所低地~山地の日陰の湿った岩上や土上分布本州~琉球、小笠原、世界各地 ※解説文はただいま執筆中です。 ...
お知らせ

【新作】ことりぼんさい。

背中にふかふかの苔と、小さな木を生やしたことりさん。鳥かごのようなガラスドームで育てる、かわいらしいミニ盆栽です。 いろんなことりさんが集合。 水枯れを起こしやすく管理が難しいイメージの盆栽ですが、ガラスドームで保湿し...
お知らせ

夏期休暇のお知らせ

mofumofu-mossは7月27日から8月31日までの約1ヶ月間、夏期休暇を取らせていただきます。上記期間中、ヤフーストア店ではお買い物いただけません。ミンネ、クリーマ店では注文は受付けますが、作品の発送は9月1日以降順次とな...
苔の育て方

蒸れに注意!夏場の苔テラリウムの管理

寒さには強い苔ですが、夏の気温上昇による蒸れはちょっと苦手…。今回は夏場のコケリウムの管理方法について綴っていきます。 自然界の苔自然界では日当たりが良い場所でも見られる苔ですが、それらの苔は、日中温度が上がり湿度が下がると葉を閉...
苔の育て方

苔テラリウムのトリミング~ヤマゴケ編

テラリウムでは苔達の成長が早く、特に容器内が多湿であればあるほど、上を目指してぐんぐんと伸びてきます。 今回はテラリウムの景観を維持するためのメンテナンス…ヤマゴケのトリミングについて紹介していきます。 こち...