ジンガサゴケ

ジンガサゴケ科 ジンガサゴケ属 Reboulia hemisphaerica レボウリア ヘミスファエリカ

漢字名陣笠苔
大きさ1~4cmほど
場所人家や庭や路地など、低地の半日陰の湿った土上や岩上
分布北海道~琉球、小笠原、東アジア

地だけでなく公園の植え込みや石垣など、よく見かける苔です。
湿った場所に群生しています。

表面はゼニゴケと似た形状で緑色ですが、縁と裏側が赤紫色をしています。

雌器托の頭部が、古くから陣中で使われたという「陣笠」と呼ばれる笠に似た形をしています。
笠には浅い切込みがあり、3~5つに分かれています。
成熟すると、傘の下に黒い蒴がぶら下がります。胞子は黄褐色。

雄器托は柄がなく、葉状体の先端などにつきます。鱗片に覆われ、小判型。
雌雄同株で無性芽はつきません。

Photo Gallery

クリックで拡大。定規の1メモリは1ミリです。